前のページにもどる

鬼面山1889m
中央アルプスと南アルプスの間にある鬼面山は、中央構造線と平行に南北に山が続いている。フォサマグマによって作られた谷は、長野県の熊伏山まで綺麗に断層が走り、さらに北にも伸びている。鬼面山から飯田の市街地や南アルプス、中央アルプスなどの展望が優れている。

国道152線から蛇洞林道に入り、登山口となる地蔵峠に進む。国道152号線の迂回路として林道を通ることになるが、未開通部分の工事が着手されているか不明である。地蔵峠に数台程度の駐車スペースがあるので邪魔にならないように駐車する。

峠から鬼面山に続く登山道がある。鬼面山の登山口を示す標識もあるけど、とても小さい。大鹿村の標識を見つけたら、そこが登山口である。

峠から少し歩くと(20歩ぐらい)お地蔵様がある。ここの裏から登山道が続き、しばらくすると怪しげな建物がある。避難小屋にしておかしいので林業関係者が使う小屋なんだろう。


南信地区にはニホンシカとカモシカがいる。木の皮を食べた跡を見ると、ニホンシカではないかと思う(不明)。歯形がクッキリ残っており、今まで見てきた物と比べると非常に分かりやすかった。

アップダウンが続く登山道を歩きながら鞍部にやってきた。ここから頂上まで急登となるが、展望の良い場所でもある。今日登った熊伏山も遠くに見える。

やっと頂上に到着したかと思えば、左に方向転換をして稜線をしばらく歩く。

山頂には展望台がある。展望台がないと周りの景色が良く見えないからだろうか?

展望台から南アルプスが見える。手前に見える山が奥茶臼山だろうか?反対側には飯田の市街地と中央アルプスが見える。こちらの景色も抜群に良かった。

地蔵峠(12:08)〜山頂(13:31-51)〜地蔵峠(14:48)

2002年5月25日

「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平15総使、第244号)」


登山をされる方へ

日帰りで帰ってこれる山登りが中心となっています。
山に登られる方は地元の警察や登山地図を参考に登山計画を立ててください。なお、このサイトはあくまで私が見た現地の様子なので、参考程度に御覧下さい。