信州山遊びねっと
  

 
そろそろテレブーツの寿命? 2005年12月

そろそろ新しいテレブーツが欲しくなってきた。
スカルパのT1にするか、それともガルモントのエナーGにするか迷っているけど、山を登るには軽いブーツのほうが楽なのでT2Xも欲しい。
今まで気が付かなかったが、2005年11月の軽プリのリフト待ちで、足がO脚だと気付く。リフト待ちで並んでても、ちょっと酷い状態で恥ずかしい。で、カント調節付きや、インナーの調節で快適に滑れるようにしたいと思うが、金銭的にどうなんだろう?テレブーツは、地元で手に入れることができないので、現金を握り締めてテレマークスキー一式を買ったことを思い出す。帰りの電車で、ちょっと失敗したかなぁ〜って。

突然、前にすっ飛ばされて転ぶ原因は、O脚のせい?
アイスバーンが苦手なのもO脚のせい???
どっちにしても新しいブーツが欲しいのだ。

 

最初からお付き合いしてるT2は、下手だったせいもあって買った時からボロボロである。バックルを強く締めると足が痛くて動かせなくなるので、なるべく刺激を与えないようにユルユルの状態で使っていたが、インナーがヘタってくると適度に快適となり、蛇腹の部分もヨレヨレになって意外と快適なブーツになった。

僕の足のサイズは25.5cmぐらいで、登山靴の延長でテレブーツを選んだので、サイズは26.5cmである。踵は浮くし、爪先もモジモジできる。それが当たり前だと思っていたが、25.5cmのT3を履いた時に力強い滑りが出来たので、ちょっと考え方も変わった。

で、最終的に選ぶブーツは、

@軽い
A歩きやすい
B価格が安い
C力強い滑りができるブーツ
Dカッコイイ
E色々な調節ができる

こんな事を考えてたら今日も眠れません。

  スカルパ T2 スカルパ T3  
 
 
2002年12月に購入
価格は定価で買ったと思う
登山靴の延長で考えてたので26.5cm

現在までの滑走日数 約130日
使用する場所はゲレンデと山
雪の無い登山道も普通に歩く 槍もOK


 
2004年5月にYAHOOオークションで新品を落札。意外と安かった。
足サイズ25.5cmなので、25.5cmをチョイスしたが、爪先が痛くて雪の上以外は歩けない。T2と比較した場合、ちょっとフラフラするが、まだまだ硬くて具合いが良い。
戸狩スキー場
 
 
 
紐付きのノーマルインナー。
これでテントの外へ遊びに行きます。
インナーのヘタリは、僕の足がピッタリフィットするようになったので気にしてません。
但し、踝のあたりに嫌なキズが発生しているので、穴が開いてしまうかも…

 
ほぼ新品です。
T2のインナーを入れようとしましたが、きつくて収まりませんでした。

 

 
 
 
ブーツの内側はキズだらけです。
そろそろパックリ割れると予想してますが、まだまだ大丈夫かも。
T3のブーツに比べて、なんだか柔らかいような気もします。

 
ゲレンデで10日ぐらい使用して、ツアーに1回行きました。足をスリスリやる癖があるので、キズだらけになります。
 
 
 
爪先に鉄の板が見えます。
3ピンの金具を使わないので、それほど気になりませんが、岩を登る場合は、すごく気になる部分です。

 
登山道を歩いていないので、底や爪先は綺麗である。
 
 
 
実は…飯綱山でトラップに掴まり、板を流したことがあります。
その時にブーツの先端が欠けました…
また、7tmのビンディングに交換したら、先端が反り上がってしまいました…

 
まだ10日ぐらいしか使っていないので綺麗である。そのうち隣のようになるのだろうか?
 
 
 
踵の動きを固定するリングが簡単に外れてしまいます。
外れてても気にしませんが、しっかり固定されれば滑りやすいと思います。

 
踵もロック出来て非常に具合が良いです。但し、ロックを外したり、セットするにはコツが入ります。
 
  テレマークの中毒症状を起こさないように注意しましょう。
粉雪は危険です。
 

 
注意事項
サイトに記載してある内容で問題が発生しても管理者は一切の責任、補償、賠償を負いません。
Copyright(C)2002-2019 信州山遊びねっと  管理運営者:立木登美男 発信地:長野県上田市