岩菅山 裏岩菅山 2025年10月12日
登山口(9:35) ~ アラタイ沢出合(10:04) ~ ノッキリ(11:08) ~ 岩菅山(11:41)
~ 裏岩菅山(12:26) ~ 岩菅山(13:14) ~ ノッキリ(13:34) ~ アラタイ沢出合(14:28) ~ 登山口(14:55)
紅葉が見頃となり、岩菅山や裏岩菅山の景色が素晴らしかった。
以前、避難小屋には過去数年の体育の日の新聞が置かれていたが、もう古い新聞は残っておらず、全て新しい物になっていた。 |

駐車場は満車でした。

登山口の脇に停めて出発。

アラタイ沢出合で岩魚を観察しました。

岩菅山が見えてきました。

岩菅山。

山頂付近に登山者が見えます。

ノッキリに到着。

岩菅山にやってきました。大勢の人達がお昼ご飯を食べてます。

避難小屋。

古い新聞紙を探しましたが、無くなって新しい物になってました。

今日は天気が良いので裏岩菅山まで足を伸ばします。

片道40分ぐらいの稜線歩き。

石碑が有りました。

岩菅山。

焼額山。

裏岩菅山に到着です。

裏岩菅山。

いつかあちら方面に縦走してみたい。

草紅葉が綺麗です。

景色。

岩菅山に戻ります。

40分の道のりは意外と遠い。

岩菅山に戻りました。残っている登山者も少ないです。

帰り道。

陽が傾き柔らかい日差しが届きます。
 |
|
|