前のページにもどる

 

信州山遊びねっと 乗鞍岳 2011年11月13日

すずらん橋バス停(4:55)  位ヶ原山荘(7:12) 肩の小屋(9:04)  乗鞍岳(10:00) 肩の小屋(10:58) 位ヶ原山荘(11:47) すずらん橋バス停(13:12)

 



 
真っ暗なゲレンデを歩いていたら、登山道を見失って大幅に時間をロスする。
位ヶ原山荘で御来光を拝むつもりがパッとしない場所で眺める。

 


冷泉小屋
 
いつもバスで通り過ぎていたので気にもしなかったけど、冷泉が流れ出る場所ま入り込む。

冷泉
 
お地蔵さんがあった。正式な名前は分からず。
 

冷泉
 
温泉だったら、さぞかし有名な源泉になるかもしれないほど水量が豊富。

薄氷
 
気温の変化が大きい場所では面白い薄氷が出来るみたい。

薄氷
 
どうしたらこんな形になるんだろうか?
 

薄氷
 
どうしたらこんな形になるんだろうか?

薄氷
 
どうしたらこんな形になるんだろうか?

薄氷
 
どうしたらこんな形になるんだろうか?
 

霜柱
 
風の流れが分かる霜柱。

肩の小屋入口
 
トイレと避難小屋。

肩の小屋
 
風がビュービューで真っ白い世界だったけど一瞬だけ視界が良好になる。
肩の小屋付近で乗鞍岳から下山してきた人とすれ違った。どこから登ってきたんだろうか?
 

乗鞍岳頂上小屋
 
その昔、ここで登頂証明書を購入した記憶があります。

乗鞍岳
 
思っていたほど雪が無く残念。但し、風が強いのでザックは真っ白になっていた。
天気待ちで数十分ほど待機する。

雷鳥
 
雷鳥が居るポイントで周辺を観察していると全部で7羽ほど確認できる。
 

雷鳥
 
雷鳥って少なくなった?数年前より会える可能性が低くなったような気がする。

雷鳥
 
4羽で行動しているので兄弟っぽい。

雷鳥
 
識別が分かるようになっている。
 

位ヶ原山荘
 
風も収まり道路をショートカットしながら下山する。ここから歩きやすいハイキングコースとなり、スキー場まで快適に下れる。

標識
 
時代によってデザインが変わるんですね。

ゲレンデ
 
この場所で道を間違えた。地図を良く見てなかったのでゲレンデの斜面を登ってしまう。